で、単に読者数がーアクセス数がー
レポートの数がーって騒いでしまいます。
時に量は、質を凌駕することもそりゃああるんですが、
やっぱりここをズラしたまま、媒体強化に努めても、
たぶん労力と手間が、3倍以上は軽くかかっちゃいます。
だから最初、メルマガやサイトを作るときは、
(特に無料レポート作成時の、自分のメルマガとのマッチ具合は)
絶対にあなたが、とことん考えて、
・「誰が」
・「どんな目的で」
・「どこから」
・「どうやって」
・「いつごろに」
自分のサイトやメルマガを
チェックしていくのか、っていうのは、
ギッチギチに把握する必要はありません。
それでも少しは考えておいたほうがいいですけどね。
というのも、初心者さん視点で書いているのに、
中身は思いっきり論語口調の、
堅い媒体になっちゃっていたり。
もしくは専門用語連発の、
意味不明「?」メルマガになってしまったり。
購読層っていっても、
初心者から経験者、それこそ今から
ネットビジネスに参入する人たち。
パソコン操作から学んでいく人たち、本業に応用したい人たち、
もうそれこそ細かく分ければ分けるほど、
多くの購読層が出ていますよね?
▼ 売れない、稼げないメルマガはもうやめにしませんか?
>>
アフィリエイトディスカバリー
ラベル:アフィリエイト