私でもありませんし、知らない人でもないのに…。
あなたが、自分の文章で、
今、伝えたいことを伝えるのが媒体でありメルマガ。
いつも相手の顔色か何かを疑って、
ひとつの商材をレビューするのも、
ビクビクドキドキしちゃって。
「売れなかったらどうしよう…」
「今日もアクセスがなかったら…」
こういう不安の感情って、
面白いくらいに拡大していくんです。
悲しいことに、苦しんでいるときのほうが、
自分の中に作られる精神のハートって、もろいんですよ。
だから記事を書いているときや、
メルマガを書いているときは、
「何よりも人を喜ばせる前に、
自分が楽しんでいないと」お話にならないんです。
それに悲痛な感情で媒体を書いていても、
そういう負の力しか、作用しなくなってくるからね。
思っているだけでダメ、
あなたの中である種の確信が生まれるまで、
「どれいっちょ書き殴ってやろうじゃんか」
くらいの楽勝ムードがないと、書いていて疲れちゃうんです。
何よりも「メルマガやサイトの主人公はまぎれもない君自身」
作るのも、書くのも、自由なんですから。
▼ 読み手の奴隷になる媒体を、いっそのこと捨てませんか?
>>
アフィリエイトディスカバリー
ラベル:アフィリエイト